先頭に戻る

DancinGraph|ダンシングラフ ダンスと写真のメディア

MENU

ダンサーインタビュー・瓦崎伶奈|人気アニメ「キラッとプリ☆チャン」の振付師、Renaさんにいろいろ聞いてみた

  • #COLUMN
  • #INTERVIEW

人気アニメ「キラッとプリ☆チャン」の振付師、Renaさんにいろいろ聞いてみた

瑞葉 / Mizuha
2020.01.26( 更新日 2020.01.27 )

人気アニメの振り付けや、メジャーアーティストのバックダンサーで日本中を飛びまわる瓦崎伶奈(Rena Kawarasaki)さん。今回は活動の背景や、なかなか聞けない本音や裏話を聞いてみました。

京都府出身。6歳の時、ミュージカル出演をきっかけにダンスを始める。ジャズダンスをベースにアーティストのバックダンサーやMV・CMに出演。アニメやアイドルの振付師として活動。大阪と東京を行き来しながら、マルチなダンサーとして活動中。

インタビュー

―― ダンスを始めたきっかけを教えてください
小学校入学前に、母のススメでプロダクションに入りました。歌やお芝居、日舞などいろんなお稽古の中で、1番楽しかったのがダンスだったんです。

それが今につながってます。というか、歌もお芝居も全然上手に出来なかったんですよね...笑。

―― その経験から幅広くお仕事もできてるのかな!?
いえいえ、まわりに恵まれただけです。自分でガンガン企画して突き進むのは苦手なので、いつも沢山の方に助けてもらってます!

この場を借りてほんっとーにありがとうございます! いやもう本当に、お陰さまで...。

―― 笑笑。今のお仕事内容はどんな感じですか?
色々なスタジオでダンス講師をしています。今はオンラインレッスンでも教えてます。それからアニメの振り付けやアイドルの振り付けも多いです!

指導や振り付けのお仕事をしながら、自分もプレイヤーとして色々なステージに立って踊ってます♪

―― オンラインレッスンってどんな感じなんですか?
分かりやすい例で言うと進研ゼミみたいな感じです。生徒さんが送ってくれるダンス動画を、自宅とか都合のいい場所で赤ペン先生するんです。

アプリになっているので、線が引けたり画面上でアドバイスができるんですね。録音もできて、喋ることもできます。もちろんライブレッスンで一緒に踊る事もできますよ〜♪

―― アニメの振付けもされてますよね?
はい、テレビ東京アニメの「プリパラ、キングオブプリズム、キラッとプリチャン」とか振付けてます。一部ゲームや映画にもなっているので、これも担当させてもらってます。

―― アニメの振付師はいつからですか?
20歳のときに「プリパラ」の“オムオムライス"を担当したのが最初でした。最高に可愛い曲です♡

―― アニメやゲームの振付けってどんな風に作っていくんですか?
生身の舞台振付けと違うのは、キャラクターの特徴とかキメポーズが決まっていたりするので、この辺りに気をつけて、アニメの世界観を大事にしながら作っていくところですね。

制作スケジュールはいつも結構タイトですが、もともと可愛いものが好きなので、曲を聞いてテンション上がると、全然悩まずにすぐ振り付けが出てくる事もあります!

もちろんその逆もありまして...。1日中スタジオにこもって1秒も作れない事もあります笑。

振り付けができた後はアニメキャラに動きを反映させるための撮影をするんですが、このとき全身タイツのようなスーツを着るんですね。この姿で踊るわたしは全然可愛くなくて笑。でもそれが10頭身のアニメキャラになって画面に映し出されるので、何回見ても不思議です。

アニメのお仕事は、形になって残るしリアクションも大きいので、達成感がすごく大きいです! 映像で完成したものを見た時の感動は本当にすごくて...。

放送を楽しみにしてくれている生徒ちゃん達も喜んでくれます♡

―― なるほどー! アニメ制作でも他の活動でも、大切にしているアイデンティティを教えてもらえますか?
とにかくなんでも、楽しいと感じるかどうかですね。楽しくないことはやりません。あとは自分にできることとできないこと、好きと苦手もハッキリしてます。

しんどくても好きな方を選択していることが多いです。結果やっぱりしんどい思いをしても、そこを曲げると自分じゃないなって思うので、大事にしてます。

―― 長々とありがとうございました! 最後に失礼なのを承知で、Renaさんてなんか、ちゃんとしてますよね。なんで...?
笑笑。わたし大学に行かず、19歳からavexのダンス講師になったので、そう感じてもらえたとしたら、たぶんここでの経験です。

―― これまた最後に興味深いお話ですね、詳しく聞かせてください!
avex artist academyでレッスンを受けていて、そのままインストラクター養成コースに入って、19歳でJSDAっていう内部のインストラクターライセンスを取ったんです。

スタッフさんにさらっと勧められたのがきっかけだったんですが、半年間の養成期間があって、出来ない事や苦手なことだらけで何度も泣きました...笑。

でもそこで学んだ事が、すべて今の自分につながっているので、挑戦して本当に良かったなと毎日思っています。

―― 何でも経験ですね...。いろいろ納得です。その経験からRenaさんの格言とか、後輩へのアドバイスもらえませんか?
えー難しい!笑。ええーっと、このコースでは実技の他に講義もあって、保護者の方や出向先でのコミュニケーション術なんかも教えてもらったんですけど、これはほんとに習っててよかったと思います。ダンサーでお仕事をする上ですごく大事なことですよね。

「コミュ力って...大事!!」

―― 最高の〆言葉、ありがとうございました!

▼まとめ
ふんわり可愛いアイドルのような見た目からは想像できない、ガッツとハートの持ち主Renaさん。ハッピーオーラの裏側には、たゆまぬ努力と豊富な経験がありました。まっすぐな信念にキラリと光るセンス、知れば知るほどに魅力的でキュートなRenaさんの今後も見逃せません!


瓦崎伶奈アイコン

DANCER

瓦崎伶奈/ RENA KAWARASAKI

レナのインスタグラムレナのフェイスブックレナのツイッター

ヒロヤ写真

EDIT & PHOTO

廣野主馬/ KAZUMA HIROYA

廣野主馬プロフィールヒロヤのインスタグラム

フェイスブックでシェアツイッターでシェア